【人気商品】【ガーデニング・家庭菜園】レタス バタヴィア ROUGE GRENOBLOISE (No.13000)[レタス 家庭菜園 種子 種]10P02jun13
グリーンと赤茶色で、ボリュームのあるバタヴィアレタスの一種です。※種の裏面に、日本語で簡単な栽培方法等が記載されております。●種蒔き9月-11月(暖地)2月-8月(寒冷地)●収穫播種から約2ヶ月●発芽適温12-15度●内容量4グラム※種のみのご注文の場合、ヤマトメール便(80円)で発送させていただきます。※ご注文の際には、通常便(490円)を選択いただいて構いません。のちほど店舗より送料を訂正してお知らせさせていただきます。※他の商品と種を同時にご注文いただいた場合は、同時にご注文いただきました商品の送料が適用となりますのでご了承ください。※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。 他の商品も眺めてみる? >>>[携帯版]おすすめカテゴリレタス バタヴィア ROUGE GRENOBLOISE (No.13000)フランス直輸入の野菜の種フランス直輸入の種。実店舗でも人気のシリーズです。保存期間も3年で発芽率も高い、ヨーロッパの中でも非常に品質の良い種です。国内では、西洋美術館のモネ展などで限定販売されてきました。日本ではあまり見かけない魅力的な種。ぜひお試しください。種のみのご注文の場合、ヤマトメール便(80円)で発送させていただきます。■レタス バタヴィア ROUGE GRENOBLOISE (No.13000)の特徴・料理方法グリーンと赤茶色で、ボリュームのあるバタヴィアレタスの一種です。細かくしてサラダのアクセント等に最適。葉は柔らかく、見た目も美しいです。■栽培方法播種前に半日水に浸し、水を切って二日程冷蔵庫で保存後に播種します。最初から播種後2〜3週間後に、追い蒔きをすると長く収穫が楽しめます。日本の暖地では秋蒔きがオススメ、寒冷地ではハウス等で保護し栽培しましょう。条間約30cmの畝に約25〜30cm間隔に定植し、十分に散水して下さい。■その他詳細内容量種蒔き収穫発芽適温成長適温1年草4グラム9月-11月(暖地)2月-8月(寒冷地)播種から約2ヶ月12-15度15-25度※種の裏面に、日本語で簡単な栽培方法等が記載されております。種のみのご注文の場合、ヤマトメール便(80円)で発送させていただきます。※ご注文の際には、通常便(490円)を選択いただいて構いません。のちほど店舗より送料を訂正してお知らせさせていただきます。※ヤマトメール便の場合、代金引換はできませんのでご注意下さい。※他の商品と種を同時にご注文いただいた場合は、同時にご注文いただきました商品の送料が適用となりますのでご了承ください。※実店舗でも販売をしておりますので、在庫切れになる場合もございます。在庫切れの場合は、お取り寄せ後の発送となりますのでご了承ください。
価格:735円
→ 商品詳細・口コミ評価はこちら