【ポイント10倍】オールドノリタケ/Old Noritake 金盛ジュエル 湖畔風景 カップ&ソーサー/ターコイズ【アンティーク】【ブランド洋食器】【ハンドメイド】【中古】【RCP】【10P02jun13】

オールドノリタケ/Old Noritake 湖畔風景 カップ&ソーサー【アンティーク】Φ 10.7cm H 8.4cm W 13.7cm 容量:250ml付属 : ブランドBOXなし状態:高台部に僅かながら擦れがあります。カップ内側に小さなスポットが数点ありますが、全体的に擦れ傷などの使用感はほとんどなく艶やかで良好なコンディションです。1906-1925年頃 アンティーク/usedオールドノリタケ/Old Noritake:金盛ジュエル 湖畔風景 カップ&ソーサー 1.オールドノリタケと呼ばれる食器 1904年に創業されたノリタケ社(当時の社名は日本陶器合名会社)明治期に「海外貿易こそ日本の将来の道」だと創業者"森村市左衛門"による輸出が始められました。その磁器はやがてノリタケブランドとして認められ戦後、逆輸入されオールドノリタケとしてコレクションされます。 日本では第二次大戦前までのものを総じてオールドノリタケとして認識。海外ではバックマークが1921年以前のものをオールドノリタケとして認識しているようです。 2.バックマークの種類 ノリタケ社のバックマークは実に種類が多く、"Noritake"社の名が入っていないものも数多く存在します。 何年頃に製造されたものなのか?どこの国に輸出される為に製造されたものなのか?などが分かります。 こちらはまるで表面がキャンバスかのように手書きで綺麗に描かれた湖畔の風景画、盛り上げ様式によって、縁取られた金やジュエルが全体を引き締めています。 ノリタケ製品の魅力が存分に感じられる一品です。バックマークから1906-1925年頃のイギリス輸出用として作られたお品だと推測されます。 ノリタケ製品の魅力が存分に感じられる一品です。 商品状態:写真高台部に僅かながら擦れがあります。その他、カップ内側に小さなスポットが数点ありますが、全体的に擦れ傷などの使用感はほとんどなく艶やかで良好なコンディションです。
価格:18000円
商品詳細・口コミ評価はこちら



このページの先頭へ