【送料無料】 東アジア海をめぐる交流の歴史的展開 学習院大学東洋文化研究叢書 / 鐘江宏之 【単行本】
■ご注文時の備考欄はご利用いただけません商品の詳細発売日: 2010年12月 ジャンル: 哲学・歴史・宗教サイズ・ページ: 317p 21cm(A5)発売国: 日本HMV レビュー「東アジア海」を中心にした視点から、日本・中国・韓国の国境を超えた文化交流の痕跡をたどる。〈鐘江宏之〉学習院大学文学部教授〈鶴間和幸〉学習院大学文学部教授内容詳細 「東アジア海」を中心にした視点から、日本・中国・韓国の国境を超えた文化交流の痕跡をたどる。目次 : 日本武器形青銅器と中国戦国時期三晋青銅武器との接点を訪ねて—兼ねて「物勒工名」形式銘文の一事例/ 秦漢帝国と東アジア海域/ 四世紀における韓半島の気候変動と碧骨堤/ 藤原京造営期の日本における外来知識の摂取と内政方針/ 長登銅山にみる日本古代の銅の流通と輸送経路/ 長岡・平安遷都と百済王氏/ 「遊女」の誕生—『昌泰元年歳次戊午十月廿日競狩記』と文人貴族/ 高麗時代の対外関係の諸相/ 高麗時代の官人における落職と復職—李奎報の事例を中心に/ 一五世紀の室町幕府と日本列島の「辺境」/ 室町期における備前国児島山伏の活動と瀬戸内水運/ 東アジア海国際港としての蔚山の地位とその変化/ 清入関東アジア国際秩序の再編と日本/ 世方化と東アジアの経済特区の比較
価格:4200円
→ 商品詳細・口コミ評価はこちら